思うまま

2025年1月26日(日) 瑞穂町のけやき館に行ってきました。

 TCNの番組でけやき館で企画展が行われている模様が放映されました。多摩陸軍飛行場、現在の横田飛行場に関する展示です。
 2月6日迄とのことでしたので奥と出かけました。駐車場に入るといつもは楽々駐められるのですが今日は満車、それでも職員の方が空いているスペースに案内してくださいました。
 中に入ると受付があり予約表とチェックしていました。え、と思ったら当日「第236回温故知新の会 歴史後援会」が催されていました。今日のテーマは「逸話で語る赤穂四十七士「堀内伝右衛門覚書」から」、面白そうでしたが予約していないものでパス。一方の企画展は誰でもいつでも見ることができます。
 階段を上がって会場に、最終日のせいでしょうか結構多くの方がいらっしゃいました。当時の写真や資料、それに飛行機に搭載するカメラや軍事用の機器、飛行機のタイヤ、軍服などが展示されていました。
 その中に福生の窪田成司さんが書かれた絵巻物が展示されていました。福生の各地で飛行機を隠しておいたという話しを聞いた覚えがあります。地名も記載されており、克明に書かれた絵は素晴らしい物です。奥さまが企画展をご覧になり、本日ご主人を連れてこられたそうです。たまたまとは言えお話を伺う機会に恵まれました。
 福生にもプチギャラリーがありますが、このような施設を残していただきたいと願うばかりです。