思うまま

2025年2月3日(月) 新奥多摩街道に建てられている看板。

 犬の散歩で熊川の新奥多摩街道の歩道を歩いていると写真に示す看板が目に停まりました。ここは現在電線類の地中化(無電柱化)工事が行われており、電線は地中化されています。
 工事区間と工程が写真で説明されています。写真が小さくて分かりにくいかも知れませんが写真をクリックすると拡大写真が表示されます。分かりやすい説明ですが、工程の最後の写真に期待を寄せています。
 以前、この区間の街路樹が伐採されたと報告しましたが最後の写真(工事完了時)を見ると、街路樹(高木、低木)が復元されています。※画像はイメージです、とのコメントがありますが形状、高さ等は異なっても木は植えられるでしょう。
 国道16号線松原地区では当初の説明では街路樹が植わっていたと記憶しているのですが、現状高木は1本も植えられていません。当時の資料を探して報告します。
 話しは変わりますが五日市街道の4車線化工事も買収が進んでいるようです。先日いただいた図面では外観図に街路樹が見受けられましたので期待しています。
 何故街路樹が気になるかと言うと昨今冬の間に街路樹の枝の剪定が進んでおり真夏にどの程度葉が茂るか分からないからです。この点に関しては別途ご報告したいと思います。