2025年4月4日(火) もう鯉のぼりが泳いでいる。

石川酒造さんを覗いてみると4月になったばかりですが鯉のぼりが空高く泳いでいます。春の先取りです。記憶によればこの竿は社長ご長男のもので、代を継げば19代目とのことで19mの長さを誇るそうです。逆にこの事実で当代が18代目というのを覚えているわけ。そのご長男も先日成人式を迎えられました。20年もあっという間に過ぎた気がします。
今の世の中、代を継ぐというのも一仕事で拙宅では長男一家が当地に戻ってくれることになり、庭先を整地して家を建てることになりましたが、やっと来週荷物を運び入れることになりました。それにしても建築費の高騰には驚いた次第で、思っていた額の3割~4割アップ。
もっとも高機能住宅にしたものだからの出費もありますが、東京都のゼロエミ補助金、国交省の子育て補助金等を適用し2割ほどに押さえ込むことができました。生活にかかる光熱費がどれほど削減されるか楽しみです。
プロパンガスは設置しましたがこれは湯沸かし器の電気で賄えない分を補うためで、暖房は全てエアコン、調理はIHコンロと電子レンジになります。太陽光パネルと蓄電池を設置したので通常はこれで賄えるかもしれません。これにも東京都の補助金が適用されます。4月からは建売住宅には設置が義務づけられると聞きました。補助金は全額補償ではありませんので建売住宅も高くなるかもしれませんね。